原環センターライブラリ
原環センタートピックス
No.95(2010年09月発行)
欧州モニタリング共同研究MoDeRnにおける原環センターの取り組み
No.94(2010年07月発行)
「地層処分実規模試験施設」の整備について
No.93(2010年03月発行)
対談:地層処分事業を進めるために考えておくこと
No.92(2009年12月発行)
ITC(最終処分国際研修センター)研修コース「堆積岩環境での地層処分の基礎」を受講してNo.91(2009年9月発行)
フランスAndra(放射性廃棄物管理機関)における放射性廃棄物処分の状況についてNo.90(2009年6月発行)
最終処分国際研修センター(ITC)の活動状況についてNo.89(2009年3月発行)
中国産ベントナイトの放射性廃棄物分野への利用可能性調査についてNo.88(2008年12月発行)
ITC(最終処分国際研修センター)研修コース「高レベル放射性廃棄物の地層処分」を受講してNo.87(2008年9月発行)
ナチュラルアナログの再評価 -ベントナイトの長期健全性へのアプローチ-No.86(2008年6月発行)
オーバーパック溶接部の長期健全性-工学的対策の確かさについて-
についてNo.85(2008年3月発行)
地下空洞型処分施設性能確証試験の実施状況についてNo.84(2007年12月発行)
仏国Andra(放射性廃棄物管理機関)における放射性廃棄物処分研究の状況についてNo.83(2007年9月発行)
低レベル放射性廃棄物埋設濃度上限値の検討経緯No.82(2007年6月発行)
高レベル放射性廃棄物処分事業に関する効果的な広報活動にむけてNo.81(2007年3月発行)
北海道幌延町で実施した高精度物理探査技術の信頼性確証試験No.80(2006年12月発行)
原環センター創立30周年記念行事No.79(2006年9月発行)
米国放射性廃棄物処理処分調査団に参加してNo.78(2006年6月発行)
放射性廃棄物処分に於けるセメント系材料の役割No.77(2006年3月発行)
中国、韓国の放射性廃棄物処分に関する状況No.76(2005年12月発行)
欧州調査団に参加して ∼放射性廃棄物処理・処分の動向∼