残高及び運用状況
第一種最終処分積立金
※第一種は高レベル放射性廃棄物の最終処分のための積立金
1.第一種最終処分積立金運用残高
■2024年度積立金運用残高増減実績表
残高(前年度末) 百万円 |
増加 百万円 |
減少 百万円 |
残高(当年度末) 百万円 |
|
---|---|---|---|---|
積立金受入 | 1,139,850 | 64,745 | - | 1,204,595 |
積立金取戻 | 98,522 | - | 6,842 | 105,364 |
利息等 | 165,069 | 3,974 | - | 169,044 |
合計 | 1,206,398 | 68,719 | 6,842 | 1,268,275 |
(注)1 百万円未満は、切り捨てて表示しているため、合計が一致しない場合がある。
(注)2 積立金受入増加額は、原環機構からの再積立額401百万円を含む。
(注)3 利息等の残高は、前年度末338百万円、当年度末491百万円の未収利息を含む。
2.第一種最終処分積立金運用状況
■2024年度末積立金資産構成
簿価金額 百万円 |
構成比(簿価) | 額面金額 百万円 |
利回り | ||
---|---|---|---|---|---|
債券 | 国債 | 640,398 | 54.0% | 638,300 | 0.30% |
政府保証債 | 111,440 | 9.4% | 111,500 | 0.39% | |
地方債 | 181,510 | 15.3% | 181,600 | 0.29% | |
事業債等 | 251,700 | 21.3% | 251,700 | 0.41% | |
債券合計 | 1,185,049 | 100.0% | 1,183,100 | 0.33% | |
預金 | 82,716 | - | - | 0.20% | |
運用残高合計 | 1,268,275 |
(注)1 百万円未満は、切り捨てて表示しているため、合計が一致しない場合がある。
(注)2 運用残高合計は、経過利息(前払金)18百万円、未収利息491百万円を含む。
(注)3 事業債等は、財投機関債(薄価金額101,900百万円・額面金額101,900百万円)を含む。
(注)4 預金は、普通預金の残高。
(注)5 利回りは、2025年3月末時点の最終利回り(単利)。
第一種最終処分積立金残高の推移、債券の購入実績等については、第一種最終処分積立金の運用実績についてをご覧下さい。
第二種最終処分積立金
※第二種はTRU廃棄物(地層処分対象)の最終処分のための積立金
1.第二種最終処分積立金運用残高
■2024年度積立金運用残高増減実績表
残高(前年度末) 百万円 |
増加 百万円 |
減少 百万円 |
残高(当年度末) 百万円 |
|
---|---|---|---|---|
積立金受入 | 101,859 | 8,241 | - | 109,101 |
積立金取戻 | 18,013 | - | 1,836 | 19,849 |
利息等 | 929 | 154 | - | 1,084 |
合計 | 83,776 | 8,396 | 1,836 | 90,337 |
(注)1 百万円未満は、切り捨てて表示しているため、合計が一致しない場合がある。
(注)2 積立金受入増加額は、原環機構からの再積立額107百万円を含む。
(注)3 利息等の残高は、前年度末10百万円、当年度末19百万円の未収利息を含む。
2.第二種最終処分積立金運用状況
■2024年度末積立金資産構成
簿価金額 百万円 |
構成比(簿価) | 額面金額 百万円 |
利回り | ||
---|---|---|---|---|---|
債券 | 国債 | 29,919 | 38.2% | 29,900 | 0.31% |
政府保証債 | - | - | - | - | |
地方債 | 33,798 | 43.1% | 33,800 | 0.06% | |
事業債等 | 14,700 | 18.7% | 14,700 | 0.40% | |
債券合計 | 78,417 | 100.0% | 78,400 | 0.22% | |
預金 | 11,898 | - | - | 0.20% | |
運用残高合計 | 90,337 |
(注)1 百万円未満は、切り捨てて表示しているため、合計が一致しない場合がある。
(注)2 運用残高合計は、経過利息(前払金)1百万円、未収利息19百万円を含む。
(注)3 事業債等は、財投機関債(簿価金額6,900百万円・額面金額6,900百万円)を含む。
(注)4 預金は、普通預金の残高。
(注)5 利回りは、2025年3月末時点の最終利回り(単利)。
第二種最終処分積立金残高の推移、債券の購入実績等については、第二種最終処分積立金の運用実績についてをご覧下さい。
電力債運用に際しての自主ルール及び購入実績
■電力債運用に際しての自主ルール
<総額の規制>
・電力債の購入は、年度運用計画に基づく社債券購入予定額の50%以内
(但し、初年度となる平成13年度受入分については、25%以内)
・電力債の保有残高は、全債券保有残高の10%以内
・同一の電力会社が発行する社債券で運用する積立金の額は、社債券で運用する積立金の総額の100分の20を超えない
■2024運用年度(2024年3月~2025年2月)
電力債は購入していない。
■2024年度末
電力債の保有残高はない。
■電力債のうち、原子力発電所を保有していない電力会社は上記の対象外とする。