お知らせ - 採用情報
2021年度 原環センター総務部門嘱託職員募集のご案内
(公財)原子力環境整備促進・資金管理センター
公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター(原環センター)は、昭和51年(1976年)に設立された公益法人であり、わが国で唯一の放射性廃棄物処理処分全般にわたる調査研究に特化した活動を行う中立的専門機関です。
当センターは、国の政策支援及び民間事業基盤整備に貢献することを目的とした調査研究を進めておりますが、この実績が評価され、法律に基づき、国から平成12年(2000年)には特定放射性廃棄物に係る最終処分積立金に関する指定法人として指定を受けています。現在は、放射性廃棄物に係る調査研究と資金管理を二本の柱として事業運営を進めています。
今回、総務部契約部門の中枢業務を担う嘱託職員を募集します。
(1) 経理業務のうち、契約に関すること(固定資産の取得及び処分の契約、物品の取得・保管及び処分等の契約、請負契約、
試験研究の受託及び委託の契約等)。
(2) その他契約に係る官庁、企業等外部折衝業務。
1名
3.応募要件
(1) 60歳以上で大学卒業程度以上の学識を有する者。
(2) 経理関係業務経験者(民間企業、官公庁、団体等での正職員として経理関係の実務経験が5年程度以上有り、管理者とし
ての経験を有すること。)。
(3) 主として国等からの調査研究受託を実施していることから、国の予決算・契約システムについて知識を有していること。
(4) 公益法人認定法により認定された公益財団法人であることから、関連する法律を理解する能力を有し、業務に反映できるこ
と。
(5) エネルギー政策、特に原子力政策を理解していること。
(6) 関係省庁、関係企業との折衝、調整を適切に実施しうること。
(7) ワード、エクセル等パソコンの基本操作が可能なこと。
(1) 年齢、学歴、経験を考慮の上、当財団規定により支給。賞与年2回、各種社会保険加入。正職員に準ずる。 (2) 嘱託職員とし、任期は原則1年間とする。勤務成績等を考慮して更新することがある(満65歳まで)。
5.休日・休暇土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日、夏季休日、7月・9月の第2・第4金曜日、年次有給休暇、結婚・忌引などの特別休暇。
6.勤務時間午前9時から午後5時30分又は午前9時30分から午後6時。
7.勤務地東京都中央区明石町
8.応募方法下記の提出書類を封筒に入れ、以下の期限までに、下記提出先に郵送してください(締切日必着)。選考は書類受領後に随時行います。 応募期限:2021年4月28日(水)(充足した場合、締め切ることがあります。)。 なお、提出された書類は採用目的のみに使用し、その秘密は厳守しますが、返却しないことを予めご了承ください。
9.提出書類①履歴書 (写真貼付) ②最終学歴を証する書類 ③健康診断書 (2020年10月以降受診のもの) ④自己アピール文書及び下記課題のうち一テーマに関する考え方を述べた文書(1000字程度) 課題:「我が国のエネルギー政策はどうあるべきか」 「高レベル放射性廃棄物の最終処分に向けた取組みについて」 「原子力発電所の再稼働問題について」
10.選考方法書類審査及び面接試験。 提出された書類を審査の上、面接試験対象者には後日指 定日に面接試験を実施します。
11.採用時期2021年7月1日(木)を予定。
12.書類送付先
〒104-0044 東京都中央区明石町6番4号 ニチレイ明石町ビル12階
(公財)原子力環境整備促進・資金管理センター 採用担当宛
総務部 採用担当
電 話:03-6264-2111(代表)
E-mail:saiyou(AT)rwmc.or.jp (ATを@に変更してください。)